まさに今、Sunny

どんよりしたモノ吐き出せばきっと晴れるさ頭の中

【間違い探し】誤植はどこにでも突然に【ダウト!】

f:id:masaniisan:20160603221253j:image
突然ですが問題です。
この写真にとある間違いが隠されています
どこでしょう?
【制限時間 3分】


と、まあ。
誤植というのはどこにでもあるものでして。
多分、日本語変換ソフトがやらかしてくれることが多いのかな?
それにしても、なぜよりによってその変換をしちゃうのか・・

【観光】札幌で自然散策するなら穴場はココ!【旭山記念公園】

札幌の中心部からほど近くにある旭山記念公園、今回は昼間に行ってみました。
f:id:masaniisan:20160601135017j:image

前回の写真↓と似たようなアングルから。
f:id:masaniisan:20160601135103j:image
前回、夕方の訪問はこちら↓

展望台から。遮るものはなく見晴らしがいいです。標高は137.5メートル。
f:id:masaniisan:20160601135136j:image

f:id:masaniisan:20160601135153j:image


が、しかし。
今回は展望台だけが目的ではないのです。
前回お伝えした、遊歩道というか散策路を探検してみました。 
一応、園内の面積は20ヘクタールくらいあるそうです。ちょっと一気に全部は回れませんが。


公式サイトよりマップです
f:id:masaniisan:20160601215828p:image
この公園の良いところは山なのに駐車場が整備されているところですね。上の方の第1駐車場から展望台まで100メートルもありません。
なお、藻岩山という山への登山道にもつながっていますので、登山するならここの下の方の第2駐車場に停めるのが良さそうです。今度やってみよう。


↓展望台からつながる歩道橋です。
f:id:masaniisan:20160601135316j:image
これを渡ると散策路になっていて、ちょっとした山歩きが出来るんです。

どれくらいかというとこんな感じ
f:id:masaniisan:20160601135622j:image
右下を覗くとアスファルトじゃない道も見えます
f:id:masaniisan:20160601135647j:image
この辺がだいたい駐車場から子ども連れて5分くらいの地点でしょうかね。

さらに進んでいくと白樺が立ち並びます
f:id:masaniisan:20160601135840j:image
f:id:masaniisan:20160601135828j:image
青空に映えますね〜
ただし花粉症のワタシにはやや毒デス

しばし行くと山小屋ならぬ管理小屋兼休憩所?です。ここの前で夜に星空観察とかもやっているとのこと。マップだとB地点ですね。
f:id:masaniisan:20160601135858j:image


この前日がかなり暖かいというか暑い日だったせいか、あたり一面セミの合唱がかなり凄いことになっておりました。

で。
以下、ムシとか苦手な方は閲覧注意です。




E地点からA地点に向かう途中。
ふと傍の木を見ると。



ん?
何かある?



ジャン!

f:id:masaniisan:20160601140904j:image

セミの抜け殻です。

しかも数がちょっと半端ない。
f:id:masaniisan:20160601141247j:image
わらわら
f:id:masaniisan:20160601141259j:image
ウジャウジャ
f:id:masaniisan:20160601141405j:image
まだまだ
f:id:masaniisan:20160601141436j:image
その辺の木にかなりの密度で付いています。
前日かこの日かに羽化したばかりだったのでしょうか。

思わぬお宝発見!に狂喜した大きい方の怪獣さん、せっせと採取しました。
f:id:masaniisan:20160601141629j:image
いや、そんなにどーすんのさキミ(^_^;)
大漁すぎてアジアの屋台の昆虫揚げみたいになってるけど。
食べるんかい?

そんなこんなで抜け殻ハントを満喫し、ようやく移動再開。大漁ゾーンをすぎて少し行くと東屋がありました。ちょっと宮崎駿チックに感じるのは僕だけ?
f:id:masaniisan:20160601141935j:image
マップだとA地点ですね。風の丘というところです。

その後もしばし歩きまわって、展望台のふもとの噴水に出ました。マップではK地点です。
f:id:masaniisan:20160601173123j:image

この日は前日より肌寒く、風も出てきていたんですが、子どもには風など何のその、水に入って喜んで遊んでおりました。
f:id:masaniisan:20160601210041j:image

ということでかなり盛り沢山ですが、この日の所要時間は2時間くらいでしょうか。
サクッと楽しめるけど満足感は大きいので、また行ってみようと思います。



【お祝い】誕生日ケーキはお手軽デコレーションに挑戦

少し前のことですが。
大きな怪獣さんの誕生日ケーキです。

f:id:masaniisan:20160528203052j:image


以前の記事同様、市販品のケーキを本体にしています。

今回はこちら、道民にはお馴染みの六花亭から、長芋入り抹茶シフォンケーキをチョイス。
長芋?と思うかもしれませんが、膨らませるための膨張剤を入れずにフワフワのシフォンにするため、長芋を使っているそうです。
ちなみにこちらの通販ではメープルと紅茶はありますが、抹茶は5月限定ということで既に締め切り過ぎて売ってないみたいですね。

半分の厚さで切って、間にクリームを挟む。
クリームは冷凍ホイップクリームです。
上もクリームで飾って、お菓子コーナーのチョコプレートとイチゴを飾り付け。
大きな怪獣さんとしては、自分自身のケーキを飾り付けするのも楽しいみたいです!


我が家のビールマエストロたる彼ですが、最近は美味しそうに注ぐよりも限界にチャレンジを優先してしまいます(^_^;)
f:id:masaniisan:20160528203510j:image
表面張力を極めてやる!
いや、泡少ないです。。。
前みたいにフツーに入れてくれぇ。

【観光】旭山記念公園は札幌の公園、旭山動物園は旭川市【写真】


f:id:masaniisan:20160524223357j:image
札幌市中央区にある旭山記念公園の山頂にて。 
まさに黄昏。
その反対側はこんな感じで、190万都市の灯りが輝いている。
f:id:masaniisan:20160524223548j:image

公式サイトはこちら

街中からほど近くの小高い山にある公園で、高級住宅街を登って行くと公園敷地に到達する。
その手前まではバスも出ている。
公園内には車で入っていくことができ、駐車場は展望スペースの近くにもある。入り口から展望の良い場所まではかなり登るので、車で移動できるのはありがたく、混んでいなければ楽に景観を楽しめる。基本的に公園なので入場無料。

撮り忘れたが園内は花も多く咲いていて、桜とツツジが見頃だった。
展望スペースは駐車場からすぐだが、園内を巡る散策路もあり、昼間に行っても気軽に自然を楽しむのに良い場所である。付近に熊が出て立ち入り禁止になることも稀にあるほど。

夏には豊平川で行われる花火大会も遠目ではあるが見える。
この花火をバックに音楽の夕べを楽しむ、旭山音楽祭というイベントも行われる。以前行った時は、ステージ近くのちゃんとした席は有料だが、公園内の遠目の場所だと無料で観覧可能だったと思う。

自然が多いことの裏返しで、唯一の難点は特に夕方になると蚊が出てくる。ので、虫除け装備するのがベター。

月がよく見えた。
f:id:masaniisan:20160524224205j:image

【写真】今年の桜は早いのか

f:id:masaniisan:20160510223821j:image

週末の撮影です。青空に桜が映えますね。
札幌ではちょうど見頃を迎えています。

ゴールデンウィークに開花しているのは、例年と比べて開花が早めなのではないかと思います。大抵、この時期では函館あたりで見頃になっていることが多い印象です。

【定山渓】あえて泊まらず足湯もアリ【連休】

連休の混雑で宿を取れなくても楽しみはある

今年の連休、遠出の予定は全く入れていないのですが、昨日は子供達をじいちゃんばあちゃんに見てもらい、定山渓温泉に寄ってきました。
今回は宿泊の予定はなく、足湯につかりに行きました。

札幌の奥座敷、定山渓温泉をご存知でしょうか。全国的な知名度は同じ北海道の温泉地、登別温泉とは比べ物にならないと思いますが、190万の札幌市民にとっては、一応市内ということもあり、馴染み深い温泉街です。

マチの構成としては、ひと昔ふた昔前のいわゆる昭和な温泉街であり、大型ホテルが団体客を〜という流れを引きずっていましたが、最近は差別化を図るべく、高級落ち着き路線の宿も出てきました。


無数の鯉のぼりがはためく温泉郷

きっかけは町おこし的なことだと思いますが、今時期は、鯉のぼりが渓谷をまたいで温泉街にはためいているので、お近くをお通りの際は見てみてください。
f:id:masaniisan:20160504163528p:image

⇩少しだけ写ってます
f:id:masaniisan:20160504153054j:image


連休中、どこもかしこも大混雑のなか、午後出発ともなれば案の定ごった返しており、道路も大渋滞です。道路情報の表示盤では、普段だいたい30分でいけるところが90分とのこと。
とはいえ首都圏などのそれに比べればまだまだなのでしょうね。

さて、足湯のことです。
定山渓温泉には、温泉街として設置している足湯が3箇所あり、すべて無料ですが、閉鎖中のところもありますので注意が必要です。普段ならそれほどでもないですが、行楽シーズンには混むこともあります。

そんな中で私のオススメスポットはこちら。

ホテルミリオーネの足湯です。

温泉ホテルの中にあるカフェラウンジから、ガラスの向こうにテラス席のようになった足湯が設置されています。
f:id:masaniisan:20160504154022j:image
これがまたいいんです。それほど大きくないですが、混まないのが最高。
足拭き用のハンドタオルも備えてあります。

宿泊客は、温泉にたっぷり入っているので、足湯に入るとしても話のタネ程度かと思いますし、日帰り入浴客も風呂に入ることがメインなので、正直足湯を利用する人は少ないんですね。

ちょっとお出かけ程度のノリで、温泉街設置の足湯に入ろうかなと思った方には、こちら、オススメですよ。まあ渋滞するGW中にわざわざ来るほどではないですが。

何と言ってもカウンター付きなのがまた良い。
f:id:masaniisan:20160504154057j:image
ぬるめなのでずっと浸かっていられますね。

僕はカフェで注文したミルフィーユドーナツを、奥様はシナモントーストをいただきました。
f:id:masaniisan:20160504154232j:image
f:id:masaniisan:20160504154653j:image

昨日はまた例年にない暖かさだったので快適でしたが、平年並みの気温だと、ずっと入っていると寒くなるかもしません。


マジックスパイススープカレー

夜は外食。
久しぶりにスープカレーをいただきにマジスパへ。
僕の頼んだのは豚角煮の極楽でした。
f:id:masaniisan:20160504155206j:image
マジスパとは、マジックスパイスの略です。
札幌の新たなグルメとして打ち出されて10年くらい経つでしょうか、スープカレーもすっかり知名度は上がったと思いますが、実際に食べたことのある人はどれほどいるのか。

こちらは、先駆けとも言えるお店です。
ここのは特に、いわゆるカレーをスープにしたものとは全く異なり、スパイススープという感じで、カレーというイメージとはまた異なります。インドネシア風だそうですが、元気が出る気がするので時々無性に食べたくなります。
東京やら大阪にも支店を出しているそうです。

スープカレーの元祖 マジックスパイス


極楽というのは辛さのランクになります。
正直、ランクの上の方が、辛いだけでなく野菜も増えたり、いろいろなスパイスの複雑な香りがなんともたまらず美味いですが、初めての方はあまり無理をしないほうがいいですね。

いつも、食べると頭の毛穴から汗が出てくる感じがします。デトックスできそう。

というわけで足湯&スープカレーでリフレッシュな休日でした。

【おでかけ】ピクニックでカラスに襲われないためパパができること

屋外での食事はカラスに狙われていると心得よ

お弁当でも持って公園でピクニック、いいですよね。また、屋台とか出店が出ているところも多いのではないでしょうか?

で、楽しく過ごすのはいいのですが、気をつけてください。特に、パパさんは自分の家族を頑張って守りましょう!

あなたのかわいい子どもが手に持ったフランクフルト、狙われてますよ!後ろを振り返ると木の上の方にいます。
とりあえず子どもをガードしてください。
あ、そうしている間にピクニックシートの上に置いたままのランチがやられそうです。

・・・という訳で、多くの人が休みのゴールデンウイークは、ある業種の人達にとっては稼ぎ時、書き入れ時な訳ですが、それはヤツらにとっても同じ。
あちこちでイベントが開かれ、そこかしこにニンゲンが集まっています。人間のお祭りはカラスにとってもパーティータイム。

大切な家族や折角のお弁当がカラスに襲われて残念な気分になる前に、できることをやりましょう。
襲われてからでは手遅れですので、襲われる前にどう予防するかが大切だと思います。
以下、対策を示します。

※個人的経験からの対策ですので絶対ではありません。また、個体差、地域差があるので、あくまでも僕の場合はこれでうまくいったというだけです。過信することなく、危険を感じたら無理せず撤退しましょう。
※実践にあたっては自己責任でお願いします。何かあっても当方は一切の責任は負いません。
※今回の記事は食べ物を狙った行動についての対策です。繁殖期に巣や雛を守ろうとして行ってくる攻撃とは異なります。そちらは本当に危険なため、巣に近寄らない、短く何度も鳴く声がしたらすぐに離れる、を徹底してください。


まずはこちら。

・荷物の対策

レジャーシートを敷いて荷物を置き遊びに行って、戻ってきたらお弁当が食い荒らされて持って行かれた、なんてパターン。
仮にこれを「置き引きスタイル」とします。

これへの対処は簡単で、
食べ物を見える状態で置いていかないことです。

これは当たり前ですが、油断しているとついやってしまいます。
食べ物は、置いていかずに手に持っていくのがいいですが、いつもそうは行かないですね。 

置いていくなら、
頑丈かつ持って行かれない重さのある入れ物に入れて密閉する
ようにしましょう。ハードタイプのクーラーボックスなら大丈夫でしょう。



より問題なのはこっち。

・何かを食べているときの対策

人に慣れているカラスは大胆ですね。
食べ物のカラスによる被害といえば、先述の、目を離したスキに食べ物をかっぱらう「置き引きスタイル(仮)」のイメージがあると思いますが、それどころかヤツらは手に持って食べている人間に対して攻撃を仕掛けてきます。「ひったくりスタイル」とでも命名しましょう。

攻撃と言っても危害を加えることが目的ではなく、あくまでもお目当は人間が持つ食べ物なのです。

そして、ヤツらはあなたの大切な家族を狙い撃ちにしてきます。しかし、「なんと卑劣な!妻や子どもを狙うなら俺を狙え!」と叫んだところで無駄です。別にあなたの家族に嫌がらせをして楽しいおでかけを台無しにしようとしている、というわけではありません。

カラス目線ではこう⇩見えている訳です。
ヨチヨチ歩きのニンゲンの幼体が手に何か持っている。あれはワタのような甘いヤツだな。
こっちではニンゲンの雌が肉を持ってる。
全くスキだらけで危機感のないヤツらだ。だがそのおかけでこっちはありがたくウマイものにありつけるってワケだ。ヤツら、ちょっと驚かせればすぐ食い物を落とすし、落としたものは取り返そうともしないからな。

という訳で、食べ物を持って歩く女子どもは、カラスにとって「格好のカモ」です。
何しろ、ちょっとビビらせれば、やたらと甘いお菓子とかハイカロリーなウマイメシにありつけるわけです。

なお、彼らは脂っこいもの大好きですし、甘いものも好きです。
ちなみに一度、地面に落ちたソフトクリームを食べているのを見て驚愕したことがあります。顔を横倒しにして、クチバシを地面につけてスプーンのように使って、すくい取ってました。
器用なものですねぇ。

さて、カラスはとても賢いので、そこにいる人間が成人男性なのか、女性か、子どもか、と言ったことはよく理解しています。
なので、襲われているのはほぼ女子か子どもだと思います。わざわざリスクを冒して大人の男を襲わなくても、簡単に獲物をゲットできるのですから。
これは裏を返せば、成人男性に対しては、多少なりとも恐いと感じる余地がある、ということです。

そこでパパの出番です!

カラスがひったくりを狙うときには、いきなり遠くから飛んできてそのまま襲う、ということはそれほどないはずです。
おそらく、近くの高いところに一旦陣取って、隙を窺ってきます。
これは彼らが生粋のハンターではなく、自然界では掃除屋が本職のためです。死期の迫った獲物のそばに何十羽も集まって様子を伺い、隙を狙って突っついて、というような構図と同じですね。
彼らとて自分より大きな生き物を襲うのは恐いはずなので、反撃されないことをしっかり見定めてから襲ってきます。

ということで、ここです。
対処はこの段階、近くの木に止まった時です!

妻は、子どもは、俺が守る!
クソカラスめブチ殺すぞ!
という気合いを前面に押し出して、
カラスに突進してください。
ついでに何か投げつけるフリをしてください。
モノは投げずともを叩きつけてやりましよう。
この、投げるフリは結構効くと思います。

すると、おそらく、少し離れた位置に飛び退いて、さらに様子を見ようとするはずです。
彼らとて簡単には諦められない、それほど人間の食べ物は甘美なる誘惑なのです。
ここで緩めてはなりません。ヤツは安全確保のため一旦離れましたが、まだすぐに射程距離に入れることのできる位置です。

ここで追い打ちだ!
緩めることなく、さらに追い払うのです。
ちょっと離れて様子見してんじゃねーよ!マジ殺すぞ!
と、先ほど以上のオーラをぶつけてください。

これで諦めなければ、何度かやって少なくとも届かない位置まで追いはらいましょう。
近くに来たら、また追い払いましょう。
多分、2、3回やったら諦めてくれるのではないかと思います。あなたという面倒なヤツが守っているこの獲物よりも、もっと簡単な獲物がきっとその辺にいる、と考えるんでしょう。

ヤツらが近くでじっと見ている時はすでに射程距離内なのです。忘れずに。

そんな目でオレらを見てんじゃねえよ!
という気合いが大事です。
アウトドアではビビったら負けなのです。

※あなたたちのいるところに単独のカラスが寄ってきた、という想定です。
※なお、カラスの数がとても多いとか、すでに周りを囲まれている、という場合は諦めて屋内で食事をとりましょう。すでに「狩り場」になっているので、一羽を追い払っているうちに後ろから、という感じで対処は不能と思われますし、人間を舐めきっているので脅しも効果が薄いと思います。



ゴールデンウィーク、おでかけの機会も多くなり、折角だからと屋外で過ごす機会も多いのではないかと思います。参考になればと書いてみました。
とはいえこちら、北海道はまだまだ寒いです。桜がいい感じになりつつありますが、特にここ数日天気悪いし。
早く暖かくならないかなぁ。