まさに今、Sunny

どんよりしたモノ吐き出せばきっと晴れるさ頭の中

【スタッドレス】道民がヨコハマ アイスガードiG50PLUSレビュー

明日は日本全国大荒れですが、スタッドレスタイヤは持っていますか?凍結路面、積雪路面にノーマルタイヤは自殺行為ですよ!

今からではやや手遅れな感もありますが、なにがしかの参考になればと、北海道民がタイヤの選び方とヨコハマタイヤの最新スタッドレスのレビューをお伝えします。
f:id:masaniisan:20160124113538j:image


道民はタイヤ選びになにを優先するのか

スタッドレスタイヤ選びに絶対の正解はない
標高が高ければ九州にもスキー場があるのだから、沖縄以外ならちょっと荒れれば降雪してもおかしくないですよね。
では、降雪が当たり前の環境にある北海道で1番支持されているタイヤを履いておけば良いのか?というと、そんなことはありません。

積雪、凍結路面での安全性だけを追求するならそれで良いのですが、普段ほとんど降らず年間数週間だけ凍った道を走るというなら、スタッドレスであっても非凍結路面での走行性能やタイヤの持ちの方が重要になります。

つまり使う環境によって、ベストなスタッドレスタイヤは異なる。求められる性能の優先順位が違う、ということなんです。

例えば凍結路面での効きと、摩耗への耐性は基本的にトレードオフになりがち。
なので、どちらに寄せた性能を求めるのか。
あるいは価格との比較でコストパフォーマンスをどう考えるか。

求められる性能としては以下の項目があると思います。自分の用途からどれを優先するのか考えた上で、カー用品店などでリサーチしましょう。
  1. 雪上の走破性
  2. 凍結路面のグリップ
  3. ドライ路面での走行安定性
  4. 燃費
  5. 耐摩耗性
  6. 耐経年劣化
  7. 価格
そんな中で道民、それも雪の多い日本海側の住民として、個人的には、2、1、7の順ですね。やっぱり出会う路面の頻度としてほとんど積雪、凍結路面という環境ではそこでの性能は大事です。



ヨコハマ アイスガードiG50PLUSレビュー

というわけで、ヨコハマタイヤの最新スタッドレス2015現在のレビューです。
とは言ってもシロウトで乗り比べもなしの印象のみインプレッションですが。

凍結路面

スケートリンクのようなツルツル路面ではさすがに滑ることは滑りますが、無謀なスピードを出さない限り危険なことはなく、極端にノロノロ走行を強いられるようなことはありません。

滑り出したとしてもそれが唐突ではなく、できるだけ粘ってグリップを稼ごうとしてくれるような印象です。これは職場のリースの軽が履いていたウ◯コタイヤが唐突に滑りまくるのと比べると圧倒的でしたね。
一言で言えばコントローラブルですね。これって結構大きくて、運転していても安心感につながるので、疲労度も違うと思います。


ドライ

僕のヨコハマのスタッドレスのイメージとしてはドライでもフニャフニャしないというものですが、これはそのまま。(これの前はヨコハマiG20)

低速でステアリングを左右に少し振ってみると、コンマ1秒遅れでスッと追従してくる感じ。応答性は素直で、もちろん夏タイヤのようには行かないが、腰砕け感はなく、挙動は安定しており安心できる。
スタッドレスは柔らかいので、地面との間にワンクッションあるような感覚になるのはむしろ当然なので、一瞬の間はタイヤがたわんでいるのだろうと思います。
ズルズル力が逃げていく感じではない。

ちなみに、ほぼドライの高速道路でも試しました。
100キロ程度であれば安定しており不安感は感じません。追い越しのため速度域を一段上げると、風も強かったので流石に不安定な感じ。
僕は国産箱型ミニバンですが、100キロを越えると風で流される度合いが変わるのか急に車体の挙動に安定感が薄くなり、挙動を抑えきれなくなる感じがしました。
100キロ以下ではほとんどストレスを感じず快適に走れました。

燃費

燃費向上をうたっていますが、これはもう少し検証が必要です。こころもち旧世代より良い気はしますが。

耐摩耗性

まだよくわかりませんので、春になったら記事書こうかな。

耐経年劣化

これが今回のウリらしいですがこれもまだ書けませんね。通常2年、引っ張って3年というところですが、3年目だと劣化が目立つという印象ですが、今作では3年たっても劣化少ないということなんで、期待したいですね。

価格

実際の相場がどうなのかよく分かりませんが、序列としては
ブリジストン>ヨコハマ>ダンロップほか
って感じのイメージですね。

ブリジストンよりは安いのは確かだと思います。性能は、昔はともかく今は遜色ないんじゃないかなというイメージです(BS試してないんで断言はできないが、価格ほどの差はないかと)

その他メーカーよりは性能が良く、結果コスパとしては1番いいのかなというのが購入理由になります。

まとめ

とにかくコントローラブルなのが気に入っています。
滑りそうな感じが徐々にわかることと、滑り出しても原因を解消すればグリップを回復してくれること。

職場の軽(他メーカーのおそらく型落ち装備)で体験した、あまりにも唐突な滑り出しがマジ勘弁だったので、それと比べてこちらの安心感は半端ないです。

ご参考になれば幸いです!